米沢恒武館インスタグラム  米沢恒武館facebook
三條かの記念館 NEWS 一覧    米沢恒武館 NEWS 一覧   
 

米沢恒武館 NEWS 一覧

2023年10月11日
剣道少年団研修会 最優秀賞(10/7)

剣道を通しての体験発表をする「東北地区剣道少年団研修会・山形県選考会」があり、中学生の部に出場して「正々堂々」という題で発表した佐藤逢佳さん(中1)が最優秀賞となりました。 佐藤さんは発表の中で、剣道精神として教わってい […]

2023年10月10日
少年剣道錬成交流会(10/9)

交流のある少年剣道団体を招いて錬成交流会を行いました。参加されたのは大田剣道スポーツ少年団、須賀川振武館、恵迪館、岩沼少年剣道錬成会、小島会、米沢剣道直養会の6団体と米沢恒武館の小中学生、総勢60名。 5会場を設け、小学 […]

2023年10月08日
県南吟詠大会(10/8)

「山形県南吟詠大会」が米沢市民文化会館で行われ、米沢恒武館の小学4~6年生12名が出場しました。 開会式直後のトップとして出演し、大勢の観客の前で「不識庵機山を撃つの図に題す」を堂々と大きな声で吟じました。 詩吟は毎週水 […]

2023年10月08日
野外活動 サトイモ掘り(10/7)

秋本番を迎え、恒例のサトイモ掘りが安部健一さん(後援会副会長)の畑で行われました。 春に植え付けた種芋は傘のような大きな葉をつけ、土の中にはたくさんの大きなサトイモが連なるように育っていました。 荒井隆広会長さんをはじめ […]

2023年10月02日
県少年少女スポーツ交流大会(10/1)

平成4年に山形県で開催された「べにばな国体」を記念した「山形県少年少女スポーツ交流大会剣道競技」が南陽市体育館で開催されました。 県内の小学生男女別の3人制団体戦で80チームが集まり、男子は4試合場、女子は2試合場に分か […]

2023年09月15日
稽古会場の変更について(10/11・ 13)

三條かの記念館は10月13日~15日に開催される山形県高等学校総合文化祭の写真部門の展示会場となっているため剣道の稽古ができません。そこで稽古会場を八幡原体育館に変更し、時間を次のようにしますのでご確認ください。 【会場 […]

2023年09月11日
烏帽子山八幡宮奉納剣道大会(9/10)

南陽市赤湯の烏帽子山八幡宮の境内で奉納剣道大会が行われました。 初心者の基本試合や上級者の赤胴争奪戦(勝ち抜き戦)があり、参加者全員が元気いっぱいにみんなの前で試合をしてくれました。 最後に学年別の野試合(風船割対決)と […]

2023年08月28日
山形新聞 寒河江さんの記事(8/28)

寒河江彩恋さん(南部小6年)の記事が山形新聞の「20年後のぼく・わたし」のコーナーに掲載されました。 「保育士と剣道の指導者となって、どちらもくじけず頑張る」と将来の夢を語ってくれました。

2023年08月21日
東日本少年剣道大会(8/19.20)

4年ぶりに会津若松市で開催された「第66回東日本少年剣道大会」に出場しました。 19日(土)中学校男子の部には1チームが出場。選手2名が怪我のため欠場となり、3名で試合を行いました。予選リーグで3チームと対戦しましたが、 […]

2023年08月13日
暑中稽古納会(8/11)

市剣連の暑中稽古は猛暑のため中止となりましたが、道場では2日間(8/2~3)のみの暑中稽古を行いました。 鉢巻組、小学校低学年、小学校中・高学年、中学校の部に分かれて、元気いっぱいに演武や試合を行いました。 それぞれの成 […]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12