5月から始まった毎月1回の米沢市剣道連盟主催・合同稽古会が三條かの記念館で行われた。 今年最後の稽古会となり、少年の部では米沢剣道直養会と米沢恒武館の子供たちが大きい気合で稽古に励んだ。稽古が終わってから全員に1年間がん […]
置賜地区剣道段級審査会(12/4)で、保護者2名(遠藤さん、駒形さん)が剣道一級に合格されました。 昨年の春に入門され、小さい初心者たちと一緒にスタート。基本動作ができてからは剣道具を着けて上級組で稽古を積んでの見事な合 […]
米沢市剣道連盟主催の「少年少女剣道大会」が米沢市八幡原体育館で行われました。 置賜地区の8団体から90名が集まり、恒武館は3歳の園児から小学6年生まで20名が参加しました。 初心者の部では演武形式で基本動作を披露しました […]
米沢市剣道連盟が、剣道の普及と剣道人口の拡大をはかるためのプロモーションビデを製作しました。 宮地靖文先生を中心に連盟会員がスタッフとなり、米沢剣道直養会と米沢恒武館の子供たちが出演し、保護者の皆さんのご協力もあって1年 […]
米沢市剣道連盟主催の合同稽古会が三條かの記念館(恒武館担当)で行われた。 少年の部では米沢剣道直養会・米沢恒武館の少年少女剣士が基本稽古・指導稽古を元気いっぱいに行った。 稽古を早めに終了して連盟が制作した剣道普及のプロ […]
秋も深まる南原地区での早朝、米沢恒武館後援会(会長・荒井隆広さん)主催のサトイモ掘りが安部健一さん(同副会長)の畑で行われました。 春に植えた種芋は傘のような葉をつけ、土の中のたくさんのサトイモは大きく育っていました。 […]
米沢恒武館6年生の佐藤逢佳さんは山形県代表として全国道場少年剣道選手権大会(愛知県)の小学生女子の部に出場しました。1回戦の相手は5年生ながら神奈川県代表となった高鍋 萌さん。全日本選手権者の高鍋 進先生のお嬢さんという […]
米沢恒武館が主催して、3年ぶりに他団体をお呼びしての少年剣道交流会を開催した。 参加してくれたのは福島県の小島会、振武館、山形の米沢剣道直養会、小国剣道スポーツ少年団、愛真会の幼稚園児と小学生。 高学年は団体戦、低学年は […]
米沢市剣道連盟主催の合同稽古会が三條かの記念館(恒武館担当)で行われた。 少年の部では米沢剣道直養会・米沢恒武館の少年少女剣士がドッジボールの準備運動から始まり、基本稽古・かかり稽古・指導稽古を元気いっぱいにこなしていた […]
毎月1回開催の米沢市剣道連盟主催・合同稽古会が市営武道館(直養会担当)で行われた。 米沢市内で活動する米沢剣道直養会・米沢恒武館の子供たちと指導者、そして置賜地区の先生方を含め総勢60名の剣士が集まり稽古に汗を流した。こ […]