米沢恒武館インスタグラム  米沢恒武館facebook
三條かの記念館 NEWS 一覧    米沢恒武館 NEWS 一覧   
 

米沢恒武館 NEWS 一覧

2025年03月24日
書道展入賞(3/18)

全日本剣道道場連盟の令和6年度全国少年剣士書道展が行われ全国から 3,500 点の応募があり、そのうち 800 点が入賞しましたが、恒武館からは5名が入賞しました。 銀賞  伊藤 花(中2) 佳作  伊藤朔太郎(小4)  […]

2025年03月21日
米沢警察署 出稽古(3/19)

米沢恒武館の小学4~6年の館生が米沢警察署に出稽古をさせていただきました。 一般稽古会に参加されている米沢警察署の桃井署長から招待があり、署の道場で署長はじめ6名の署員から稽古指導をしていただきました。署員の皆様、大変有 […]

2025年03月19日
Hanns.Peter 富田先生 ご来館(3/14.21)

ドイツ人のHanns.Peter 富田先生(錬士六段)が1年ぶりで一般稽古会に参加されました。 日本人の奥様のご実家(福島市)に滞在され、佐藤孝康先生(教士八段)に同行してお見えになりました。 かつて母国ドイツで故・安藤 […]

2025年03月12日
剣道七段合格!(3/7)

一般稽古会に参加されている塚本憲明先生(山形市)が剣道七段審査会(2/15 山梨)で見事に合格され挨拶に見えられました。 恒武館OBの芳賀向希君が教員採用試験に合格して地元に帰還してくれました。

2025年02月22日
原田 悟 先生 稽古会(2/15.16)

一般稽古会が主催し、原田 悟 先生(教士八段・警視庁師範)をメイン講師に招いて稽古会を行いました。 昨年から一般稽古会に参加されている原田賢治先生(教士七段・福島県警)がご縁で、兄の悟先生をお招きすることが出来ました。

2025年02月09日
雪灯篭つくり(2/5.7)

米沢市の冬の風物詩「第48回上杉雪灯篭まつり」が2月8日(土)9日(日)に開催されました 多くの市民が協力して上杉神社境内や松が岬公園一帯に200基以上の灯篭が作られました。 恒武館の子供たちも松が岬公園北口に雪灯籠を1 […]

2025年01月15日
佐藤富彦先生 ご来館(1/14)

東京都大田区大森の東競武道館から 佐藤富彦先生(教士七段)が来館され、一般稽古会に参加されました。 佐藤先生は山形大学工学部で研修会参加の機会に、東競武道館館長・豊村東盛先生(範士八段)のご紹介もあり当道場を訪ねてくださ […]

2025年01月14日
米沢市剣連・新春初稽古(1/13)

米沢市剣道連盟主催の新春初稽古が九里学園高校体育館で開催され、市内の小中学生、高校生、一般社会人、高齢者まで大勢参加しました。 米沢恒武館の館生も稽古で汗を流して、さわやかに新年をスタートすることが出来ました。 併設され […]

2024年12月16日
紅白試合・クリスマスお楽しみ会(12/15)

米沢恒武館の年末恒例・小中学生の紅白試合とクリスマスお楽しみ会が行われました。 参加者は紅白に分かれて団体戦を行い、これまでの稽古の成果を保護者の前で披露しました。

2024年12月16日
米沢市剣連 合同稽古(12/14)

米沢市剣道連盟主催の今年度最後の合同稽古会が市営武道館で行われました。 少年の部 米沢剣道直養会と米沢恒武館の小中学生が、基本稽古や学年ごとの試合を行った後に、冬の寒さを吹き飛ばす元気な気合で先生方に稽古をお願いしました […]

1 2 3 4 5 6 7 12